子供の作品は捨てにくい

今日捨てたモノの中に、娘の2年生の時の作品がありました。
全部で3つ。
でも、娘は
「もういらないから捨てて。」
とわたしに託すのです。
でもね。
かわいい我が子が一生懸命作った作品です。
捨てられないよぉ〜
そんな時、以前観た、『住まいのダイエット』を思い出しましたよ。
『住まいのダイエット 』2回目から学んだ子供の作品の断捨離のヒント - ポジティブ母さんの節約日記
そうです。
子供の作品は飾る。
飾れない作品はフォトアルバムにするの
写真に撮って、フォトアルバムにすればいいのです。
写真に撮ってフォトアルバムへ
早速撮影。
撮りためてフォトアルバムにすることにしました。
住まいのダイエットではしまうまプリントを勧めていましたが、
わたしはノハナのアプリを入れているので、今回はノハナに注文します。
なぜなら、ノハナは毎月1冊無料だからです。(ただし、送料200円)
捨てる作品は今後も細かく出てきそうなので、とりあえず、ノハナで試してみます。
ノハナ(nohana)毎月1冊無料フォトブック、写真アルバム
無料
しまうまフォトブック・スマホでフォトアルバムを簡単注文
無料
まとめ
結局、娘の作品は今日処分されました

やっぱり娘の方が思い切りが良いです。
思い切れないのは親の方。
しかし、飾るスペースも限られるから、想いを断ち切らないといけません。
未練は写真で残して、作品は処分。
これしかないですね。
◎汚部屋脱出を夢見て

▶︎汚部屋から脱出したい!
▶︎目指せ!汚部屋脱出
▶︎捨てる
▶︎断捨離してますか?
◎やっぱり子育てブログは参考になります。

▶︎子育てを楽しもう♪
▶︎笑顔になれる子育て
◎わたくし、えがさんの自己紹介→自己紹介
◎ランキングに参加中。応援していただけると嬉しいです😆
◎こちらからも、更新情報お届けしますよ〜。